第5回:読書から学んでやってみたこと(鳥の目)

はじめに

「読書から学んでやってみたこと」をブログに連載していこう!今回は5回目です。

前回ははやぶさ2のプロジェクトマネージャーはなぜ無駄を大切にしたのか?」を取り上げました。

前回からの流れで、今回も同じ宇宙系の1冊をピックアップしてみました。

 

こちらです🌎

 

www.chuko.co.jp

 

初めてこの本を読んだのは、大学生の頃だったと思います。

将来、宇宙飛行士になることを夢見ていたほど、

宇宙に興味・関心が強かった時期でした。

この本に出会ったのは、必然的な感じでした。

 

2021年に著者の立花隆さんの訃報を受け、

この本を久しぶりに思い出しました。

新刊を購入し、改めて読んでみることにしました。

 

今回のテーマ

ビジネスマンが持つべき3つの視点として、

「虫の目・鳥の目・魚の目」がよく紹介されます。

(4つめの視点に、コウモリの目🦇もあると最近知りました)

 

この中で、宇宙体験は

🦅鳥の目👀

を自然に持てそうだな、と思いました。

 

宇宙に行くことはできなくても、

鳥の目を持つことはできそうです。

 

この本には宇宙から帰還した飛行士達が登場しますが、

宇宙体験が彼らの内面、人生にどのような影響を与えたのか、

ノンフィクションで描かれています。

 

キリスト教の宣教師、実業家、政治家など、

帰還後の人生は様々、大きな転換を遂げていました。

 

もし地球を創造したのが神様であれば?

 

 宇宙体験 ≒ 神様の視点で見る?!

 

別の表現で言い換えると…

 

 宇宙体験 ≒ 地球規模で見る?!

 

ビジネスの世界では?

 

 宇宙体験 ≒ 俯瞰する?!

 

身近な存在で言い換えると…

 

 宇宙体験 ≒ 上司の立場で考える?!

 

または

 

 宇宙体験 ≒ 相手の立場で考える?!

 

少し無理矢理な感じもありますが、

こんな公式も、成り立つ気がしました。

 

宇宙に直接行かなくても、

日常生活の中での縮小版の宇宙体験、

既にかなりしている気がします。

 

🦅鳥の目でみること👀

目前のことで一杯になっている時こそ、

離れたところから見てみる。

とても大事な気がします。

 

本書に描かれている宇宙飛行士の体験や人生は、

とても興味深かったです。

 

ただ、人が一番興味があるのは、

自分自身の変化と人生の進路ではないかと思います。

 

小さな宇宙体験の積み重ねで、

鳥の目を持つことで、

昨日より優った今日、今日より勝った明日を

生きられますように!