第2回:読書から学んでやってみたこと(3つのすぐ)

はじめに

「読書から学んでやってみたこと」をブログに連載していこう!と思い立ち、今回は2回目になりました。

今日は、数ある本の中から「一番やってみたことが多い本」を、紹介したいと思います。

 

今回の本

記念すべき第2回目の本は、「仕事の教科書」です🎉

表紙のデザインも可愛らしく、手元に置いておきたい1冊です。

 

www.nihontosho.co.jp

 

巻頭「はじめに」で、著者自身がこの本を、以下のように紹介しています。

 

「自分が若い頃に戻れるなら、つぎはこうする」と言えるような、私のすべての仕事術を、一切出し惜しみすることなくまとめた「仕事の教科書」です。

~中略~

私はこの本を通じて

「泣きたくなるほど大変なビジネスの世界でも、

どうにかして希望をもち続けながら働く技術」を、

あなたに伝えたいです。

~中略~

この本を通じて、あなたが

「どうやってビジネス人生を生き抜いていけばいいか?」

の答えを見つけられることをお約束します。

 

著者の魂が込もっているようなメッセージ。

伝えたい想いが、伝わってきました。

 

「答えを見つけることをお約束します」

 

自信満々な確信に満ちた一言。

でも、裏切らない言葉だったと思います。

 

やってみたこと、この本には沢山できました。

今日から何回かに分けて、紹介したいと思います。

 

やってみたこと:「3つのすぐ」

本書の1章に「タイミングの法則」「3つのすぐ」が紹介されています。

書籍から少し、引用してみたいと思います。

 

【タイミングの法則】とは、「3つのすぐ」を意識し、実践することだ。

その「3つのすぐ」とは、「すぐやる」「すぐ出す」「すぐ答える」だ。

・「すぐやる」

…依頼された日のうちに、0.001%でもその作業に取り掛かること。

・「すぐ出す」

…締め切り期限より早くに提出すること

・「すぐ答える」

…その場で暫定回答をしたうえで、1週間以内など期限を区切って正式回答すること。

あるいは、その場で暫定回答すらできない場合は、できる日時を決め、約束すること。

 

「3つのすぐ」

完璧ではないけれど、教科書通りに職場で実践してみました。

結果、仕事の進行が見違えるほど良くなりました。

信頼も少しずつ貯金できるようになり、心理的に余裕ができてきました。

 

「すぐ」の仕事術といえば…

今までは、いかに作業時間を縮められるか?を考えがちでした。

(例えば、エクセルでショートカットキーを使うとか…)

 

著者曰く、求められているのはレベルの高い業務ではなく、

「タイミング」だと。

 

昔、先生に言われた言葉を、ふと思い出しました。

「すべき時にしないことが怠けることだよ!

 

「怠けている」と聞くと以前は、

「遅く起きる」とか「ダラダラと過ごす」というイメージが強かったです。

 

先生曰く、

 午前中にすべきことを午後にやる。

 春に種を蒔き、秋に収穫しない。

このように、すべき時にすべきことをしない人が「怠けている人」だと。

 

この言葉を聞いた時、「怠けている人」の認識が変わり、

私は自分が勤勉だと思い込んでいたけれど、実は怠け者だったかも…

と思い直したことがありました。

 

本書に戻り、著者曰く

「仕事が早い人」=「タスク処理が早い人」

ではなく、

「仕事が早い人」=「タイミングが早い人」

なのだそうです。

 

最初は、どちらも正しい気がしました。

だけれど、いくら処理スピードが早くても、

タイミング(=やるべき時)を逃してしまっては、

やっていないことと同じになること、よくある気がします。

 

タイミングが早い人

怠けない人

 

そんな人になりたいという思いを抱きながら、

「3つのすぐ」

引き続き、実践していこうと思います!